津山市議会 > 2020-11-30 >
11月30日-01号

  • "岡山県"(/)
ツイート シェア
  1. 津山市議会 2020-11-30
    11月30日-01号


    取得元: 津山市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-05
    令和 2年12月定例会                              令和2年12月津山市議会定例会                                    (会期23日間)          12 月 定 例 市 議 会 運 営 予 定 表┌───────┬───┬────────────────┬──────────────┐│ 月   日 │ 曜 │    会      議    │   備      考   │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│       │   │全員協議会(午前10時)    │              ││       │   │ 市長あいさつ         │              ││       │   │ 議会運営委員長報告      │              ││       │   ├────────────────┼──────────────┤│       │   │会議開会(午前11時)    │初日採決議案に対する発言通告││       │   │ 会期の決定について      │の締切り          ││ 11月30日│(月)│ 決算議案委員長報告      │(全員協議会終了後速やかに)││       │   │  質疑・討論、採決      │決算議案委員長報告に対する発││       │   │ 議案上程           │言通告の締切り       ││       │   │  市長提案理由説明    │(委員長報告終了後速やかに)││       │   │  質疑・討論、採決      │議案質疑一般質問発言通告││       │   │ 議案一括上程         │締切り           ││       │   │  市長提案理由説明    │(午後3時)        │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│ 12月 1日│(火)│                │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月 2日│(水)│                │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月 3日│(木)│                │              │├───────┼───┤休     会         │              ││ 12月 4日│(金)│                │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月 5日│(土)│                │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月 6日│(日)│                │              │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│ 12月 7日│(月)│議案質疑一般質問(午前10時)│              │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│ 12月 8日│(火)│議案質疑一般質問(午前10時)│              │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│ 12月 9日│(水)│議案質疑一般質問(午前10時)│              │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│       │   │                │常任委員長会議(昼食時)  ││ 12月10日│(木)│議案質疑一般質問(午前10時)│              ││       │   │                │ 委員会日程付託案件   │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│       │   │議案質疑一般質問(午前10時)│              ││ 12月11日│(金)│                │              ││       │   │議案委員会付託請願委員会付託 │              │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│ 12月12日│(土)│                │              │├───────┼───┤休     会         │              ││ 12月13日│(日)│                │              │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│       │   │                │総務文教、厚生、産業、建設水││ 12月14日│(月)│常任委員会(午前10時)    │              ││       │   │                │道             │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│       │   │                │総務文教、厚生、産業、建設水││ 12月15日│(火)│常任委員会(午前10時)    │              ││       │   │                │道             │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│ 12月16日│(水)│特別委員会(午前10時)    │広報議会活性化      │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│ 12月17日│(木)│                │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月18日│(金)│                │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月19日│(土)│休     会         │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月20日│(日)│                │              │├───────┼───┤                │              ││ 12月21日│(月)│                │              │├───────┼───┼────────────────┼──────────────┤│       │   │議会運営委員会(午前10時)  │              ││       │   │全員協議会(午前11時)    │              ││       │   │ 議会運営委員長報告      │              ││       │   ├────────────────┼──────────────┤│       │   │会議開会(午後1時)     │委員長報告に対する発言通告││       │   │ 委員長報告          │締切り           ││ 12月22日│(火)│                │              ││       │   │  質疑・討論、採決      │(委員長報告終了後速やかに)││       │   │ 津山選挙管理委員会委員及び │              ││       │   │ 同補充員選挙         │              ││       │   │ 市長あいさつ         │              ││       │   │ 議長あいさつ         │              ││       │   │閉会              │              │└───────┴───┴────────────────┴──────────────┘                              令和2年12月津山市議会定例会              議 事 日 程(第 1 号) 〇令和2年11月30日(月)午前11時開議┌─────┬─────────────────────────────────────┐│ 日程番号 │        会  議  に  付  す  る  事  件        │├─────┼─────────────────────────────────────┤│ 第 1 │会議録署名議員の指名について                       │├─────┼─────────────────────────────────────┤│ 第 2 │会期の決定について                            │├─────┼─────────────────────────────────────┤│     │議案第27号~議案第44号(18件)                   ││ 第 3 │〇委員長報告総務文教、厚生、産業、建設水道)              ││     │〇質疑・討論                               ││     │〇採決                                  │├─────┼─────────────────────────────────────┤│     │議案第54号 津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例      ││     │〇上程                                  ││ 第 4 │〇市長提案理由の説明                          ││     │〇質疑・討論                               ││     │〇採決                                  │├─────┼─────────────────────────────────────┤│     │議案第48号 令和2年度津山一般会計補正予算(第5次)         ││     │議案第49号 令和2年度津山国民健康保険特別会計補正予算(第3次)   ││     │議案第50号 令和2年度津山介護保険特別会計補正予算(第2次)     ││     │議案第51号 令和2年度津山後期高齢者医療特別会計補正予算(第1次)  ││     │議案第52号 令和2年度津山下水道事業会計補正予算(第2次)      ││     │議案第53号 令和2年度津山水道事業会計補正予算(第2次)       ││     │議案第55号 津山市債権管理条例の一部を改正する条例           ││     │議案第56号 津山市三世代研修宿泊施設条例の一部を改正する条例      ││ 第 5 │議案第57号 津山市伝統的建造物群保存地区における津山市税賦課徴収条例及び││     │       津山都市計画税条例の特例を定める条例の一部を改正する条例 ││     │議案第58号 津山市農業集落排水処理施設事業分担金徴収条例並びに津山市下水││     │       道事業受益者負担及び受益者分担に関する条例の一部を改正する条││     │       例                             ││     │議案第59号 津山市地域づくりサポートセンター条例を廃止する条例     ││     │議案第60号 財産の減額貸付けについて(旧東幼稚園)           ││     │議案第61号 財産の減額貸付けについて(旧田邑幼稚園)          ││     │議案第62号 指定管理者の指定について(津山市立ときわ園)        │├─────┼─────────────────────────────────────┤│     │議案第63号 指定管理者の指定について(津山市加茂町文化センター)    ││     │議案第64号 指定管理者の指定について(津山市勝北文化センター)     ││     │議案第65号 指定管理者の指定について(旧妹尾銀行林田支店)       ││ 第 5 │報告第 2号 市長が専決処分した「損害賠償の額を定めることについて」につい││     │       て                             ││     │〇一括上程                                ││     │〇市長提案理由の説明                          │└─────┴─────────────────────────────────────┘  〇散 会               本日の会議に付した事件┌───────────────────────────────────────────┐│ 議 事 日 程 と 同 じ                             │└───────────────────────────────────────────┘                              令和2年12月津山市議会定例会                                   令和2年11月30日監査結果報告一覧表番号受付月日件         名22R2.9.28津山市一般会計特別会計及び財産区会計令和2年8月分例月出納検査結果報告23R2.9.28津山市水道事業会計及び工業用水道事業会計令和2年8月分例月出納検査結果報告24R2.9.28津山市下水道事業会計令和2年8月分例月出納検査結果報告25R2.10.27津山市一般会計特別会計及び財産区会計令和2年9月分例月出納検査結果報告26R2.10.27津山市水道事業会計及び工業用水道事業会計令和2年9月分例月出納検査結果報告27R2.10.27津山市下水道事業会計令和2年9月分例月出納検査結果報告28R2.11.27津山市一般会計特別会計及び財産区会計令和2年10月分例月出納検査結果報告29R2.11.27津山市水道事業会計及び工業用水道事業会計令和2年10月分例月出納検査結果報告30R2.11.27津山市下水道事業会計令和2年10月分例月出納検査結果報告                    総 務 文 教 委 員 会 審 査 結 果 報 告 書                                                         令和2年10月16日  津山市議会議長  岡 安 謙 典 殿  本委員会に付託の事件は、審査の結果、次のとおり決定したので報告します。                                                  総務文教委員長 松 本 義 隆 印                                  記事件番号件          名審査結果摘  要議案第27号令和元年度津山一般会計歳入歳出決算のうち総務文教委員会の所管に属する事項原案認定  議案第28号令和元年度津山市磯野計記念奨学金特別会計歳入歳出決算〃  議案第31号令和元年度津山公共用地取得事業特別会計歳入歳出決算〃  議案第32号令和元年度津山奨学金特別会計歳入歳出決算〃  議案第35号令和元年度津山土地開発公社清算事業特別会計歳入歳出決算〃  議案第36号令和元年度津山市吉見山財産区会計歳入歳出決算〃  議案第37号令和元年度津山市大崎財産区会計歳入歳出決算〃  議案第38号令和元年度津山市田邑財産会計歳入歳出決算〃  議案第39号令和元年度津山市高田財産区会計歳入歳出決算〃  議案第40号令和元年度津山市東一宮財産区会計歳入歳出決算〃  議案第41号令和元年度津山市河辺財産区会計歳入歳出決算〃                        厚 生 委 員 会 審 査 結 果 報 告 書                                                         令和2年10月20日  津山市議会議長  岡 安 謙 典 殿  本委員会に付託の事件は、審査の結果、次のとおり決定したので報告します。                                                    厚生委員長 政 岡 哲 弘 印                                  記事件番号件          名審査結果摘  要議案第27号令和元年度津山一般会計歳入歳出決算のうち厚生委員会の所管に属する事項原案認定賛成多数議案第30号令和元年度津山国民健康保険特別会計歳入歳出決算〃〃議案第33号令和元年度津山介護保険特別会計歳入歳出決算〃〃議案第34号令和元年度津山後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算〃〃                      産 業 委 員 会 審 査 結 果 報 告 書                                                          令和2年10月8日  津山市議会議長  岡 安 謙 典 殿  本委員会に付託の事件は、審査の結果、次のとおり決定したので報告します。                                                    産業委員長 金 田 稔 久 印                                  記事件番号件          名審査結果摘  要議案第27号令和元年度津山一般会計歳入歳出決算のうち産業委員会の所管に属する事項原案認定  議案第29号令和元年度津山食肉処理センター特別会計歳入歳出決算〃                      建 設 水 道 委 員 会 審 査 結 果 報 告 書                                                         令和2年10月27日  津山市議会議長  岡 安 謙 典 殿  本委員会に付託の事件は、審査の結果、次のとおり決定したので報告します。                                                  建設水道委員長 岡 田 康 弘 印                                  記事件番号件          名審査結果摘  要議案第27号令和元年度津山一般会計歳入歳出決算のうち建設水道委員会の所管に属する事項原案認定賛成多数議案第42号令和元年度津山下水道事業会計決算及び未処分利益剰余金の処分について〃  議案第43号令和元年度津山水道事業会計決算及び未処分利益剰余金の処分について〃賛成多数議案第44号令和元年度津山工業用水道事業会計決算〃                                       津総総第422号                                   令和2年10月29日 津 山 市 議 会 議 長 殿                          津山市長  谷 口 圭 三            事務報告書の正誤表の送付について 市議会9月定例会に提出した事務報告書に誤りがありましたので、誠に恐縮ですが、下記のとおり訂正くださいますようお願い申し上げます。                      記〇事務報告書令和元年度  土木課 Ⅰ 主要な施策とその成果(208ページ) ┌─┬────────────────────────────────────────┐ │誤│1 (都)総社川崎線(沼・林田工区)道路改良事業(決算額111,164千円)  │ ├─┼────────────────────────────────────────┤ │正│1 (都)総社川崎線(沼・林田工区)道路改良事業(決算額138,569千円)  │ └─┴────────────────────────────────────────┘                                     津総総第447号                                   令和2年11月30日 津 山 市 議 会 議 長 殿                          津山市長  谷 口 圭 三            議案説明書の正誤表の送付について 令和2年11月24日付けで送付した議案説明書に誤りがありましたので、誠に恐縮ですが、下記のとおり訂正くださいますようお願い申し上げます。                      記〇令和2年度津山一般会計補正予算説明書(第5次)  補正予算給与費明細書 2 一般職 (3)給料及び職員手当の状況 オ 期末手当勤勉手当の表中(96ページ) ┌─┬─────────────────────┐ │ │ ┌───────┬────┬────┐ │ │ │ │補  正  後│ 2.225 │ 2.225 │ │ │誤│ ├───────┼────┼────┤ │ │ │ │補  正  前│ 2.225 │ 2.225 │ │ │ │ └───────┴────┴────┘ │ ├─┼─────────────────────┤ │ │ ┌───────┬────┬────┐ │ │ │ │補  正  後│ 2.250 │ 2.250 │ │ │正│ ├───────┼────┼────┤ │ │ │ │補  正  前│ 2.250 │ 2.250 │ │ │ │ └───────┴────┴────┘ │ └─┴─────────────────────┘〇令和年度津山下水道事業会計補正予算説明書(第2次)  令和2年度津山下水道事業会計改正給与費明細書 3.給料及び手当の状況 (5)特殊勤務手当の表中(10ページ) ┌─┬──────────────────────┐ │ │ ┌──────────────────┐ │ │誤│ │ 支 給 対 象 職 員 の 比 率 (%)│ │ │ │ │ (令和2年12月1日現在)    │ │ │ │ └──────────────────┘ │ ├─┼──────────────────────┤ │ │ ┌──────────────────┐ │ │正│ │ 支 給 対 象 職 員 の 比 率 (%)│ │ │ │ │ (令和2年9月1日現在)     │ │ │ │ └──────────────────┘ │ └─┴──────────────────────┘  令和2年度津山下水道事業会計改正給与費明細書 3.給料及び手当の状況 (6)期末手当勤勉手当の表中(10ページ) ┌─┬──────────────────────────┐ │ │ ┌───────┬────┬────┬────┐ │ │ │ │補  正  後│ 2.225 │ 2.225 │ 4.45 │ │ │ │ ├───────┼────┼────┼────┤ │ │誤│ │補  正  前│ 2.225 │ 2.225 │ 4.45 │ │ │ │ ├───────┼────┼────┼────┤ │ │ │ │一般会計の制度│ 2.225 │ 2.225 │ 4.45 │ │ │ │ └───────┴────┴────┴────┘ │ ├─┼──────────────────────────┤ │ │ ┌───────┬────┬────┬────┐ │ │ │ │補  正  後│ 2.250 │ 2.250 │ 4.50 │ │ │ │ ├───────┼────┼────┼────┤ │ │正│ │補  正  前│ 2.250 │ 2.250 │ 4.50 │ │ │ │ ├───────┼────┼────┼────┤ │ │ │ │一般会計の制度│ 2.250 │ 2.250 │ 4.50 │ │ │ │ └───────┴────┴────┴────┘ │ └─┴──────────────────────────┘       出席・欠席または遅参・早退した議員の番号・氏名┌───┬─────────┬───┬───┬───┬─────────┬───┬───┐│ 議席 │         │ 出席 │ 遅参 │ 議席 │         │ 出席 │ 遅参 ││   │  氏   名  │   │   │   │  氏   名  │   │   ││ 番号 │         │ 欠席 │ 早退 │ 番号 │         │ 欠席 │ 早退 │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  1 │ 勝 浦 正 樹 │ 出席 │   │ 15 │ 田 口 浩 二 │ 出席 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  2 │ 高 橋 寿 治 │ 〃 │   │ 16 │ 秋 久 憲 司 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  3 │ 村 上 祐 二 │ 〃 │   │ 17 │ 近 藤 吉一郎 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  4 │ 広 谷 桂 子 │ 〃 │   │ 18 │ 津 本 辰 己 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  5 │ 政 岡 大 介 │ 〃 │   │ 19 │ 松 本 義 隆 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  6 │ 河 村 美 典 │ 〃 │   │ 20 │ 美 見 みち子 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  7 │ 三 浦 ひらく │ 〃 │   │ 21 │ 岡 安 謙 典 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  8 │ 中 村 聖二郎 │ 〃 │   │ 22 │ 竹 内 靖 人 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  9 │ 安 東 伸 昭 │ 〃 │   │ 23 │ 河 本 英 敏 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 10 │ 政 岡 哲 弘 │ 〃 │   │ 24 │ 西 野 修 平 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 11 │ 中 島 完 一 │ 〃 │   │ 25 │ 竹 内 邦 彦 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 12 │ 原   行 則 │ 〃 │   │ 26 │ 吉 田 耕 造 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 13 │ 村 田 隆 男 │ 〃 │   │ 27 │ 森 岡 和 雄 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 14 │ 金 田 稔 久 │ 〃 │   │ 28 │ 岡 田 康 弘 │ 〃 │   │└───┴─────────┴───┴───┴───┴─────────┴───┴───┘             説明のため出席した者の職氏名┌─────────┬───────────┬─────────┬───────────┐│  職   名  │  氏     名  │  職   名  │  氏     名  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 市長      │  谷 口 圭 三  │ 農林部長    │  福 島 康 弘  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 副市長     │  山 田 賢 一  │ 都市建設部長  │  岡 部 卓 史  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 教育長     │  有 本 明 彦  │ 地域振興部長  │  二 宮 俊 幸  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 企画財政部長  │  野 口   薫  │ 加茂支所長   │  田 中 啓 治  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 総務部長    │  玉 置 晃 隆  │ 勝北支所長   │  高 橋 宏 誌  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 総務部参与   │  落 合   勉  │ 久米支所長   │  坂 本 達 彦  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 総務部参与   │  森 上   譲  │ 阿波出張所長  │  安 東 正 人  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 税務部長    │  左 居   薫  │ 会計管理者   │  加 藤 俊 文  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 環境福祉部長  │  森 山 誠 二  │ 監査委員    │  仁 木   実  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 環境福祉部参与 │  藤 井 浩 次  │ 監査事務局長  │  河 本 浩 明  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ こども保健部長 │  飯 田 早 苗  │ 水道局長    │  山 本 将 司  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 産業文化部長  │  明 楽 智 雄  │ 教育次長    │  粟 野 道 夫  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 産業文化部参与 │  今 村 弘 樹  │ 総務部総務課長 │  井 上 卓 也  │└─────────┴───────────┴─────────┴───────────┘          職務のため出席した事務局職員の職氏名┌─────────┬───────────┬─────────┬───────────┐│  職   名  │  氏     名  │  職   名  │  氏     名  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 局長      │  尾 高 弘 毅  │ 主幹      │  尾 原 佳 世  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 次長      │  廣 野 淳 子  │ 主任      │  有 岡 佑 起  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 主幹      │  児 島 知 子  │ 主事      │  井 口 琢 朗  │└─────────┴───────────┴─────────┴───────────┘   会議場所  津 山 市 議 会 議 場 ○議長(岡安謙典君)  おはようございます。 市民憲章を斉唱いたしますので、御起立を願います。 △市民憲章斉唱                                    午前11時00分 開会 ○議長(岡安謙典君)  御着席を願います。 本日、令和2年12月津山市議会定例会が招集されましたところ、皆様には御多用のところ御参集をいただき、御苦労さまでございます。 ただいまの出席議員は28名全員であります。 これより令和2年12月津山市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。 △報告 ○議長(岡安謙典君)  この際、報告をいたします。 監査委員から監査結果の報告9件が送付されております。事務局に保管をいたしておりますので、随時御覧をお願いいたします。 次に、本日の議事日程は、お配りいたしておりますとおり5つの日程といたしております。 △日程第1  会議録署名議員の指名について ○議長(岡安謙典君)  これより日程第1に入り、「会議録署名議員の指名について」を行います。  19番  松本 義隆議員  20番  美見みち子議員の御両名にお願いいたします。 △日程第2  会期の決定について ○議長(岡安謙典君)  次に、日程第2に入り、「会期の決定について」を議題とし、お諮りいたします。 今期定例会の会期は、議会運営委員会において御内定となっておりますとおり、本日から12月22日までの23日間とし、会期中の日程は、お配りいたしております議会運営予定表のとおりにすることに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  御異議がございませんので、今議会の会期は、本日から来る12月22日までの23日間とすることに決定いたしました。 △日程第3  議案第27号~議案第44号            18件               (委員長報告・採決) ○議長(岡安謙典君)  次に、日程第3に入り、現在閉会中の継続審査となっております議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」から議案第44号「令和元年度津山工業用水道事業会計決算」までの各会計決算議案18件を一括上程議題といたします。 これらの議案につきましては、いずれも各常任委員会において審査終了の旨報告があり、審査結果報告書はお手元に配付のとおりであります。 この際、各常任委員長から審査結果の報告を求めます。 まず、総務文教委員会委員長、登壇、報告を求めます。 19番、松本義隆議員、登壇。 ◆19番(松本義隆君) 〔登壇〕 おはようございます。 さきの津山市議会9月定例会において総務文教委員会に付託されました令和元年度決算議案11件について、閉会中の10月16日に当局の出席を求め委員会を開催し、審査を行いましたので、その審査の経過及び結果について主な内容を御報告いたします。 初めに、議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」のうち総務文教委員会の所管に属する事項について申し上げます。 総務の所管に関する事項として、まず歳入の市税収納率について、令和元年度の収納率が97.3%であることについて、他の自治体及び類似団体との収納率の比較について質疑があり、当局より、県下27市町村のうち13番目、また県下15市のうち7番目であること、さらに類似団体と比較した場合、1%高い数字であるとの答弁がありました。 次に、統計調査費の調査員指導員報酬について、各種調査に関する報酬の内訳及び調査方法について質疑があり、当局より、各種調査の報酬額及びインターネット回答の実施状況の詳細な説明がありました。例年行われた国勢調査などでもインターネット回答を推奨されており、これらの成果を踏まえ、今後の統計調査の方法について見直しが図られるのではないかと認識しているとの答弁がありました。 そのほか、消防費の消防団員報酬の不用額について、消防団員の欠員とその影響等、質疑応答がなされました。 次に、文教の所管に関する事項として、給食残渣処理委託料の増額原因と給食残渣の調査方法、給食残渣減少に向けての取組について質疑があり、給食残渣処理委託料の増額原因は、消費税率の変更であると説明がありました。 また、給食残渣については、毎月任意の5日間、残食率の調査をしていること、残食については様々な原因が考えられる中、減少への取組として、津山市学校給食残食減少検討会議を昨年度設置し、今年度から学校ごとに行動計画を定め、目標額を設定し取り組んでいるところであると答弁がありました。それを受け委員から、全国の事例を研究し、残渣減少につながるように取り組んでほしいとの意見がありました。 そのほか、部活動指導員配置促進事業補助金の状況、公民館等を活用した夜間学び直し推進事業について質疑応答がありました。 以上、慎重なる審査の結果、議案第27号のうち総務文教委員会の所管に属する事項について、全員一致で原案のとおり認定すべきものと決定いたしました。 その他、議案第31号「令和元年度津山公共用地取得事業特別会計歳入歳出決算」及び議案第35号「令和元年度津山土地開発公社清算事業特別会計歳入歳出決算」、議案第36号「令和元年度津山市吉見山財産区会計歳入歳出決算」から議案第41号「令和元年度津山市河辺財産区会計歳入歳出決算」までの6つの財産区会計決算、並びに議案第28号「令和元年度津山市磯野計記念奨学金特別会計歳入歳出決算」及び議案第32号「令和元年度津山奨学金特別会計歳入歳出決算」の2つの奨学金特別会計決算の計10の会計決算議案の審査結果でありますが、当局の説明を聴取し、慎重に審査を行った結果、いずれの議案も適切妥当と認め、全員一致で原案のとおり認定すべきものと決定いたしました。 以上が総務文教委員会に付託されました令和元年度会計決算議案の審査結果の報告であります。 最後に、当局からの報告事項についてであります。 総務の所管から、津山市債権管理条例第16条の規定による債権放棄の状況についての説明がありました。 以上が総務文教委員会に付託されました令和元年度会計決算議案の審査結果の報告であります。何とぞよろしく御審議の上、適切な御決定を賜りますようお願い申し上げます。〔降壇〕 ○議長(岡安謙典君)  次に、厚生委員会委員長、登壇、報告を求めます。 10番、政岡哲弘議員、登壇。 ◆10番(政岡哲弘君) 〔登壇〕 失礼します。それでは、さきの9月定例会において厚生委員会に付託されました令和元年度会計の決算議案4件につきまして、閉会中の10月20日に厚生委員会を開催し、審査を行いました。執行部から聴取した説明を踏まえての議論や委員から出された意見等を含め、審査結果等を御報告いたします。 まず、議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」のうち厚生委員会の所管に属する事項について御報告いたします。 令和元年度一般会計の歳出総額は492億6,424万円であり、このうち厚生委員会の所管業務では、総額の43.4%に当たる213億8,870万円の歳出がありました。この際、決算収支のいずれにもマイナンバー制度の関連事業が含まれており、個人情報漏えい等の問題を含むこの制度に反対する委員から、決算を認定できないとの意見が出されましたが、採決の結果、賛成多数で認定すべきものと決定しました。 審査の過程で示された主な質疑や意見は、次のとおりであります。 まず、こども保健部の所管においては、病児保育事業の利用状況について質問がありました。市内2か所の病児保育施設で、子供の急な病気などで保護者が仕事を休めないときの預かりの利用が、令和元年度は1,244人であり、これは平成30年度とほぼ同数であることなどが執行部から説明されました。委員からは、日々の施設状況によっては受入れができないこともあったと聞いているので、病児保育施設の体制を整えてほしいとの要望がありました。 また、環境福祉部の所管においては、消費税率引上げに伴い、子育て世帯と住民税非課税者を対象に実施されたプレミアム付商品券事業について、申請が必要とされた住民税非課税者の申請率が32.65%、子育て世帯も含めた全ての対象者への販売可能額に対する購入率が29.36%と、ともに低調であったことから、数千円のお金も用意することができないような低所得者層には利用しづらい仕組みであったことと、消費税10%への増税に反対の立場を取る委員から、この事業の決算に反対の意見が出されました。 そのほか、防犯カメラ設置費補助金については、市民の関心も高く、多くの町内会から設置要望が上がってきているが、予算の範囲内での支給ということになるので、抽せんという形で補助を行っているという説明がありました。 次に、議案第30号「令和元年度津山国民健康保険特別会計歳入歳出決算」につきましては、マイナンバー制度関連経費を含む決算は認定できないとの意見があり、採決の結果、賛成多数で認定すべきものと決定しました。 ここでは、国民健康保険の保険料の不納欠損、収入未済について質問が出されました。基本的には徴収は納税課が行っており、連携を取りながら行っていること、不納欠損の主な理由は、生活困窮や所在不明であること、収入未済の対応は、関係法令に基づき督促や差押え等を行っていることなどの答弁がありました。 次に、議案第33号「令和元年度津山介護保険特別会計歳入歳出決算」についてですが、こちらもマイナンバー制度関連経費を含む決算に反対の意見が示されましたが、採決の結果、賛成多数で認定すべきものと決定いたしました。 また、議案第27号と議案第33号に関連する2つの事業においては、委員から、地域課題の解決や高齢者を地域で支えていくまちづくりという点において、よく似た事業が計上されていることに関して説明が求められました。また、たとえ予算がついてない事業であっても、職員が会議に出向くこと自体が、人イコールお金であり、行革の一環としてより効率のいいものに見直すことも必要ではとの意見が出されました。執行部からは、2つの事業の説明があり、より研究を行い、効果的な地域との連携を行っていきたいとの答弁がありました。 最後に、議案第34号「令和元年度津山後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算」につきましては、高齢者を年齢で分ける医療制度自体を認められないなどの理由で、一部委員から決算認定に反対する意見が出され、採決の結果、賛成多数で認定すべきものと決定いたしました。 そのほか、報告事項として、環境福祉部から、災害援護資金貸付金及び高齢者住宅整備資金、補装具費返還金に係る津山市債権管理条例第17条の規定による債権放棄の状況報告について説明がありました。 以上が厚生委員会に付託されました令和元年度会計決算議案の審査結果の報告であります。何とぞよろしく御審議の上、適切な御決定を賜りますようお願い申し上げます。〔降壇〕 ○議長(岡安謙典君)  次に、産業委員会委員長、登壇、報告を求めます。 14番、金田稔久議員、登壇。 ◆14番(金田稔久君) 〔登壇〕 さきの9月定例会において産業委員会に付託をされました令和元年度会計決算議案2件について、閉会中の10月8日に委員会を開催し、当局の出席を求め説明を聴取いたしましたので、その審査結果を御報告を申し上げたいと思います。 まず、議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」のうち産業委員会の所管に属する事項についてでございます。 初めに、農林部の所管に関する事項について、委員より、農業次世代人材投資資金交付金の交付実績や、久米の八社地区で取り組んでいる圃場整備事業に伴い現地調査を行う換地委員への報酬費の支出実績について質疑があり、当局からそれぞれ説明を受けております。 また、当初予算で計上されていた農業振興費、農作物鳥獣害防止対策事業補助金108万8,000円について、決算額が計上されていない理由について委員から質疑があり、当局からは、当該事業は県費を活用した事業で2団体から申請があったが、県のヒアリングにより2団体とも不採択となったため、決算額が計上されていないとの説明がございました。 次に、産業文化部の所管に関する事項についてでございますが、委員からは、空き家活用事業への質疑があり、当局から、空き家購入・改修等補助金の実績について説明を受けました。委員からは、今後もさらに空き家活用の取組を浸透させていくため、未活用となっている物件の集約に力を入れてほしいとの意見が述べられました。 さらに委員から、都市再生整備費及び文化財保護費の公有財産購入費について、物件の場所に関する質疑があり、当局から、小田中地内城西道路の拡幅、河辺地内国分寺跡東側の農地及び史跡津山城跡北東部の山の斜面をそれぞれ購入し、公有化したとの答弁がありました。 次に、委員から、婚活支援の取組についての報告を求め、実績状況を聴取し、参加者の感想も良好である等の報告を受けました。委員からは、結婚したい人の希望がかなうよう、さらに事業の充実に取り組んでほしいとの意見が述べられました。 次に、委員から、美作国観光連盟の機能について質疑がありました。当局からは、昨年度、美作市が再加入し、現在事務局は美作市が所管している。モニターツアーなど各市町村からの提案事業を基に事業を行っているとの答弁がありました。 また、委員から、コロナ禍における企業誘致への影響について報告を求め、当局からは、都市部から往来しにくい状況であることや、設備投資の計画を立てにくい状況にあることなど、影響はあるが、継続して交渉を進めていくとの報告を受けました。 説明を聴取した結果、適切妥当と認め、議案第27号のうち産業委員会の所管に属する事項について、全員一致で原案のとおり認定すべきものと決定をいたしました。 続いて、議案第29号「令和元年度津山食肉処理センター特別会計歳入歳出決算」についてでございます。 委員から、施設の老朽化に伴う修繕費等について質疑があり、当局からは、現在のところ移転新築の予定はなく、今後約10年程度は引き続き施設を使用していきたいとの答弁がありました。 また、委員から、施設を使用する団体から得られている使用料収入及び登録団体数等について質疑があり、当局からそれぞれ答弁を受けました。特に委員からは、使用する団体の在り方について、参加の意向がある団体がいれば広く受け入れる体制を築いてほしいとの意見が述べられました。 説明を聴取した結果、適切妥当と認め、全員一致で原案のとおり認定すべきものと決定をいたしました。 以上が産業委員会に付託されました令和元年度会計決算議案の審査結果の報告でございます。何とぞよろしく御審議の上、適切な御決定を賜りますようお願いを申し上げます。 以上でございます。〔降壇〕 ○議長(岡安謙典君)  次に、建設水道委員会委員長、登壇、報告を求めます。 28番、岡田康弘議員、登壇。 ◆28番(岡田康弘君) 〔登壇〕 失礼いたします。さきの9月定例会において建設水道委員会に付託されました令和元年度会計決算議案4件について、閉会中の10月27日に委員会を開催し、当局から説明を聴取し審査いたしましたので、その結果を御報告申し上げます。 まず、議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」のうち建設水道委員会の所管に属する事項についてであります。 委員より、昨年度の主要事業の一つとして位置づけられていた緊急輸送道路沿道建築物耐震診断事業の実績について質疑がありました。当局からは、都市計画総務費で支出されている住宅建築物耐震診断事業補助金として、国道53号などの緊急輸送道路沿道にある建築物を対象とした補助を3件行い、984万8,000円の実績となっているとの答弁がありました。 そのほか説明を聴取した後、一部委員より、市道B80号線整備事業に関する予算が含まれるとして反対意見が出されましたが、採決の結果、賛成多数で原案のとおり認定すべきものと決定をいたしました。 続いて、議案第42号「令和元年度津山下水道事業会計決算及び未処分利益剰余金の処分について」は、当局から詳細な説明を聴取した結果、特に質疑もなく、全員一致で原案のとおり認定すべきものと決定をいたしました。 続いて、議案第43号「令和元年度津山水道事業会計決算及び未処分利益剰余金の処分について」は、当局から詳細な説明を聴取した後、一部委員より、本議案については苫田ダムに関する予算が含まれているとして反対意見が出されましたが、採決の結果、賛成多数で原案のとおり認定すべきものと決定をいたしました。 続いて、議案第44号「令和元年度津山工業用水道事業会計決算」についてであります。 委員より、一般会計からの補助金によって採算を合わせているが、現在の使用量はどれくらいで、一般会計からの補助金なしで運営していくためにはどれくらいの使用量が必要か試算はしているのかとの質疑がありました。当局からは、日最大1,400トンの供給能力に対して約400トンの使用実績となっている。使用量が多くなれば料金収入の増加は見込めるが、電気料金の増加や施設の維持管理費も必要となるため、単純に増益にはつながりにくいと考えているとの答弁がありました。 そのほか説明を聴取した結果、全員一致で原案のとおり認定すべきものと決定をいたしました。 最後に、当局からの報告事項でありますが、都市建設部、水道局双方から、津山市債権管理条例第17条の規定による債権放棄の状況報告について報告がありました。 以上が建設水道委員会に付託されました令和元年度会計決算議案の審査結果の報告であります。何とぞよろしく御審議の上、適切な御決定を賜りますようお願いを申し上げます。〔降壇〕
    ○議長(岡安謙典君)  各常任委員長からの審査結果の報告はただいまお聞きのとおりであります。 ここで議事運営の都合により、会議をしばらく休憩いたします。 再開は11時30分といたします。                                   午前11時28分 休憩─────────────────────────────────────────────                                   午前11時30分 再開 ○議長(岡安謙典君)  御着席を願います。 休憩前に引き続き会議を再開いたします。 これより各常任委員長の報告に対する質疑、討論に入ります。 討論の通告がありますので、発言を許可いたします。 20番、美見みち子議員、登壇。 ◆20番(美見みち子君) 〔登壇〕 日本共産党の美見みち子でございます。お許しをいただきましたので、先ほどの各常任委員長報告に対し、日本共産党津山市議団を代表いたしまして、賛成・反対討論を申し上げます。 まず、議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」のうち、歳入における地方消費税交付金18億7,200万円についてですが、消費税は低所得者ほど負担の重い不公正税制にほかなりません。かつて消費税率が5%から8%へ引き上げられたとき、それまで上向きかけていた景気は悪化し、年金の削減などで国民や市民の暮らしも苦しさを増してまいりました。そして、さらなる消費税率の引上げは景気の動向を見てと言いながら、景気の下降状況が指摘される中、昨年の10月から消費税率がさらに10%へと引き上げられました。商売や営業への影響も大きく、消費税増税に加え新型コロナが追い打ちをかけるなど影響がさらに大きく、廃業する店舗も増えました。消費税率を引き上げるのではなく、むしろ5%に引き下げてほしいと切実な声が上がっているのも当然です。 世界では、こうしたコロナ危機を受けて、イギリス、ドイツ、オーストリアをはじめ37か国が、日本の消費税に当たる付加価値税の減税に踏み切っています。日本でも今こそ消費税率の引下げが必要ではないでしょうか。 したがって、これまでも指摘してまいりましたように、消費税5%から8%への増税分並びに8%から10%への増税分については認められませんので、反対を申し上げます。 次に、自衛官募集事務委託金4万1,300円についてですが、日本政府は、前安倍政権により2015年9月19日に強行された安保関連法に基づき、日本の自衛隊が武器を持って、アメリカが地球のどこででも起こす戦争に一緒に参加をする、まさしく戦争する国造りへ突き進みつつあります。この間、自衛隊の日報隠し、日報改ざんといった事態まで発生しました。 こうした状況の中、これまでも指摘してまいりましたように、自衛官募集事務に自治体が関わることをますますしてはならないと考えます。したがって、この決算に反対いたします。 次に、歳入における総務費国庫補助金の中の社会保障・税番号制度システム改修費補助金303万4,000円、個人番号カード交付事業費補助金及び個人番号カード交付事務費補助金合わせて1,513万7,000円、マイナポイント推進のための個人番号カード利用環境整備費補助金110万6,000円、歳出における総務費の中の中間サーバ・プラットフォーム利用交付金674万4,000円、通知カード・個人番号カード関連事務交付金1,379万8,400円など、マイナンバー制度に関連する決算についてですが、これまでも何度も指摘してまいりましたように、個人情報の漏えいやプライバシーの侵害の心配、不安があり、ひいては犯罪にもつながりかねない危険性をはらんだ制度に反対であります。 また、国はこの間、消費税の10%への増税絡みで、マイナポイント制度の導入やマイナンバーカードの利用を前提とした印鑑証明や住民票に女性の婚姻前の姓、旧姓を併記できるシステムの導入、乳幼児健診の情報がスマホで見られるマイナポータルシステムの導入、生活保護受給世帯の進学準備給付金制度の手続ができるシステムの導入など施策を実施してまいりました。さらに、来年の3月からは、国民健康保険証の代わりにマイナンバーカードの利用を押しつけようとしていますが、こうした施策は認められません。 そして、国がテレビコマーシャルなどを使って大宣伝をしているにもかかわらず、実態としては津山市におけるマイナンバーカードの発行状況を見ますと、コンビニ交付など利便性向上の努力もあるものの、人口比でやっと15%を超した程度にとどまっています。 したがって、一貫してマイナンバー制度の延期、中止を求めてきた立場から、これらのマイナンバー制度関連決算に反対いたします。 次に、一般会計決算の歳入における民生費国庫補助金の中のプレミアム付商品券事務費補助金及びプレミアム付商品券事業費補助金の合計6,692万5,055円、そしてプレミアム付商品券販売収入1億3,692万円、歳出におけるプレミアム付商品券事業費5億4,564万2,000円についてですが、これらはプレミアム付商品券発行関連決算です。 プレミアム付商品券につきましては、補正予算のときにも申し上げましたように、消費税10%増税を中止すれば、こうした取組は必要なかったわけです。また、幾らプレミアムがつくといっても、購入代金の4,000円が都合できない低所得者が多い、そして利用状況も結果として約3割程度という実態も明らかになったように思います。したがって、この決算に反対を申し上げます。 次に、商工費の中の商業基盤施設整備事業補助金1億2,766万7,992円及び商業基盤施設運営事業補助金1,811万5,628円についてですが、アルネへの税金投入です。アルネへの税金投入に一貫して反対してきた立場から、この決算に反対を申し上げます。 次に、都市再生整備費の中の用地購入費約416万円、補償費約2,247万円、測量設計等委託料497万2,000円についてですが、市道B80号線改良事業のための用地購入費、立ち退き補償費は、平成30年度に619万円を支出をしているため、残りの金額となっております。そして、車道2車線、両側歩道にするための測量設計委託料です。幾ら道路事業に賛成しているとはいえ、何度も指摘をしておりますとおり、土地の買い方におかしい点があり、到底認定できるものではありません。 また、そもそもこの道路整備につきましては、児童公園前の道路を17メートルに広げ、当初バス停までつくるということが言われ、そうした必要があるのか、廃止された都市計画道路の復活ではないのかと市民の中からも疑問視される道路整備です。しかも、地権者4人のうち2人もの方々が両側歩道整備は必要ない、土地は絶対に売らないとまで断言されていることを指摘しなければなりません。 この計画は一旦中止し、検討し直すべきだと考えますので、市道B80号線関連決算に反対を申し上げます。 次に、市債の中の岡山県広域水道企業団水源費出資金充当350万円及び諸支出金の中の広域水道事業費、岡山県広域水道企業団運営費等負担金及び岡山県広域水道企業団出資金の合計1,206万3,775円についてですが、これらは苫田ダム関連の決算です。 これまでも繰り返し指摘をしておりますとおり、一貫して苫田ダムに反対してまいりましたが、苫田ダムが完成した今でも、水不足どころか、逆に水余り状態となっています。苫田ダムを前提とした水利用計画が誤りだったと言えるのではないでしょうか。 また、近年の集中豪雨の際には、ダムの放流による浸水被害なども心配される状況です。水の利用と治水、相反する目的を持つ苫田ダムも例外ではありません。したがって、これらの苫田ダム関連決算に反対をいたします。 併せて、議案第43号「令和元年度津山水道事業会計決算及び未処分利益剰余金の処分について」の中の岡山県広域水道企業団運転管理受託費約2億2,961万円並びに岡山県広域水道企業団からの受水費約3億7,374万円についてですが、苫田ダムを前提とした岡山県広域水道企業団に関する決算であり、同様の理由で反対いたします。 続いて、議案第30号「令和元年度津山国民健康保険特別会計歳入歳出決算」についてですが、平成30年度から国保の広域化で保険料の運営主体が岡山県になりました。その中でも津山市の保険料は岡山県の標準保険料より低い水準に保たれていることは評価できますが、それでも岡山県下でも高い保険料となっています。高過ぎる国保料を引き下げるためには、一般会計からの思い切った法定外の繰入れを行うべきです。 また、国保加入世帯の子供の均等割保険料の軽減措置も、国の制度改正待ちにならず、津山市独自でも取り組むべき課題です。そうした決算になっていないことに加え、マイナンバー制度関連の決算が含まれているため、この決算に反対いたします。 続いて、議案第33号「令和元年度津山介護保険特別会計歳入歳出決算」についてですが、介護保険制度は、国の制度として創設されたときから、国の補助率が25%へと大幅に引き下げられ、被保険者への負担を重くする制度となっており、こうした制度に反対です。 また、この間の利用者抑制につながる制度改正や要支援1、2の保険外し、すなわち自治体の総合事業への移行などのやり方も認められないことに加えて、マイナンバー制度関連決算が含まれているため、この決算に反対いたします。 続いて、議案第34号「令和元年度津山後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算」についてですが、そもそも75歳以上の高齢者を差別する医療制度をつくるべきではありません。こうした差別医療制度は廃止すべきと考えますので、この決算に反対いたします。 関連して、国においては75歳以上の医療費窓口負担を、現行の1割から2割へ引き上げようとしており、強く反対の意を表明しておきます。 以上述べてまいりましたように、議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」、議案第30号「令和元年度津山国民健康保険特別会計歳入歳出決算」、議案第33号「令和元年度津山介護保険特別会計歳入歳出決算」、議案第34号「令和元年度津山後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算」、議案第43号「令和元年度津山水道事業会計決算」に反対をいたします。他の議案には賛成を申し上げ、日本共産党津山市議団を代表しての賛成・反対討論を終わります。〔降壇〕 ○議長(岡安謙典君)  以上で20番、美見みち子議員の討論を終わります。 以上で通告による討論は終わりました。 これをもって質疑、討論を終結いたします。 これより採決に移ります。 議会運営委員会での申合せにより、まず一括上程議案のうち議案第27号、議案第30号、議案第33号、議案第34号及び議案第43号を分離して採決を行い、その後、分離した議案以外の議案13件を一括して採決を行います。 まず、議案第27号「令和元年度津山一般会計歳入歳出決算」について採決をいたします。 本案を原案のとおり認定することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対の議員は反対ボタンを押してください。              〔賛成・反対ボタンにより表決〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れはございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れなしと認め、これをもって採決を確定いたします。 採決の結果を申し上げます。 賛成多数であります。 よって議案第27号は原案のとおり認定されました。 次に、議案第30号「令和元年度津山国民健康保険特別会計歳入歳出決算」について採決をいたします。 本案を原案のとおり認定することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対の議員は反対ボタンを押してください。              〔賛成・反対ボタンにより表決〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れはございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れなしと認め、これをもって採決を確定いたします。 採決の結果を申し上げます。 賛成多数であります。 よって議案第30号は原案のとおり認定されました。 次に、議案第33号「令和元年度津山介護保険特別会計歳入歳出決算」について採決をいたします。 本案を原案のとおり認定することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対の議員は反対ボタンを押してください。              〔賛成・反対ボタンにより表決〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れはございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れなしと認め、これをもって採決を確定いたします。 採決の結果を申し上げます。 賛成多数であります。 よって議案第33号は原案のとおり認定されました。 次に、議案第34号「令和元年度津山後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算」について採決をいたします。 本案を原案のとおり認定することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対の議員は反対ボタンを押してください。              〔賛成・反対ボタンにより表決〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れはございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れなしと認め、これをもって採決を確定いたします。 採決の結果を申し上げます。 賛成多数であります。 よって議案第34号は原案のとおり認定されました。 次に、議案第43号「令和元年度津山水道事業会計決算及び未処分利益剰余金の処分について」について採決をいたします。 本案を原案のとおり認定することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対の議員は反対ボタンを押してください。              〔賛成・反対ボタンにより表決〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れはございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れなしと認め、これをもって採決を確定いたします。 採決の結果を申し上げます。 賛成多数であります。 よって議案第43号は原案のとおり認定されました。 次に、議案第28号「令和元年度津山市磯野計記念奨学金特別会計歳入歳出決算」、議案第29号「令和元年度津山食肉処理センター特別会計歳入歳出決算」、議案第31号「令和元年度津山公共用地取得事業特別会計歳入歳出決算」及び議案第32号「令和元年度津山奨学金特別会計歳入歳出決算」並びに議案第35号「令和元年度津山土地開発公社清算事業特別会計歳入歳出決算」から議案第42号「令和元年度津山下水道事業会計決算及び未処分利益剰余金の処分について」まで及び議案第44号「令和元年度津山工業用水道事業会計決算」の各会計決算議案13件を一括して採決いたします。 これらの議案はいずれも原案のとおり認定することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対の議員は反対ボタンを押してください。              〔賛成・反対ボタンにより表決〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れはございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れなしと認め、これをもって採決を確定いたします。 採決の結果を申し上げます。 賛成全員であります。 よって各会計決算議案13件はいずれも原案のとおり認定することに決しました。 △日程第4  議案第54号「津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」 ○議長(岡安謙典君)  次に、日程第4に入り、議案第54号「津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」を上程議題といたします。 この際、市長から提案理由の説明を求めます。 市長、登壇。 ◎市長(谷口圭三君) 〔登壇〕 それでは、ただいま上程されました議案につきまして御説明を申し上げます。 議案第54号「津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」につきましては、職員の給与等に関する令和2年人事院勧告等に鑑み、職員の期末手当について、支給割合を100分の260から100分の255に引き下げる等、所要の改正を行うものでございます。 以上、何とぞよろしく御審議の上、御議決を賜りますようお願い申し上げます。〔降壇〕 ○議長(岡安謙典君)  提案理由の説明はただいまお聞きのとおりであります。 この際、お諮りいたします。 本案は会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略し、直ちに本会議において審議いたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  御異議なしと認めます。 よって議案第54号は委員会付託を省略し、本会議において審議することに決しました。 討論の通告がありますので、発言を許可いたします。 8番、中村聖二郎議員、登壇。 ◆8番(中村聖二郎君) 〔登壇〕 失礼します。日本共産党の中村聖二郎です。発言のお許しをいただきましたので、先ほど上程されました議案第54号「津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」につきまして、日本共産党津山市議団を代表して反対の意見を申し上げます。 この条例は、人事院勧告に基づき、津山市職員の年末手当を100分の260から100分の255へと引き下げるものです。 この間、新型コロナウイルス感染症の発生及び感染の拡大に伴い、市職員の皆さんは献身的に対応をしてこられました。医療機関などでも年末のボーナスがカットされるという厳しい状況の中ではありますが、それに対しては国が責任を持って支援するなど対応が求められる課題だと思います。こうした時期だからこそ、市の職員の皆さんの給与をしっかり保障すべきであり、年末手当を削減することには納得できません。 また、あえて申し上げるならば、市長をはじめ三役の期末手当の削減の提案も併せてなされるべきではないでしょうか。 以上述べてまいりましたように、議案第54号「津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」に反対を申し上げ、日本共産党津山市議団を代表しての反対討論を終わります。〔降壇〕 ○議長(岡安謙典君)  以上で8番、中村聖二郎議員の討論を終わります。 以上で通告による討論は終わりました。 これをもって質疑、討論を終結いたします。 これより議案第54号「津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」について採決をいたします。 本案を原案のとおり可決することに賛成の議員は賛成ボタンを、反対の議員は反対ボタンを押してください。              〔賛成・反対ボタンにより表決〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れはございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(岡安謙典君)  押し忘れなしと認め、これをもって採決を確定いたします。 採決の結果を申し上げます。 賛成多数であります。 よって議案第54号は原案のとおり可決することに決しました。 △日程第5  議案第48号~議案第53号、          議案第55号~議案第65号          報告第2号 ○議長(岡安謙典君)  次に、日程第5に入り、議案第48号「令和2年度津山一般会計補正予算(第5次)」から議案第53号「令和2年度津山水道事業会計補正予算(第2次)」まで及び議案第55号「津山市債権管理条例の一部を改正する条例」から議案第65号「指定管理者の指定について」までの議案17件及び報告第2号「市長が専決処分した「損害賠償の額を定めることについて」について」、報告1件を一括上程議題といたします。 この際、市長から提案理由の説明を求めます。 市長、登壇。 ◎市長(谷口圭三君) 〔登壇〕 それでは、ただいま上程されました議案等につきまして御説明を申し上げます。 なお、予算議案につきましては、金額は万円単位で、以下切り捨てて申し上げますので、御了承いただきたいと存じます。 まず、議案第48号「令和2年度津山一般会計補正予算(第5次)」についてでございます。 今回の補正予算は、国、県の補助事業の内示に伴う事業費の調整に加え、職員の新陳代謝や退職等に係る人件費の調整、新型コロナウイルス感染症対策として追加的に必要となる事業、その他、この際補正予算措置を必要とする事業を中心に編成をしております。 歳入の主なものとしましては、国庫支出金2億9,885万円、県支出金1億7,019万円、市債3,040万円などをそれぞれ増額しております。 歳出につきましては、まず費目別に主なものを御説明いたします。 まず、総務費1億6,817万円の増額は、職員の新陳代謝に係る人件費の調整、早期退職者等に係る退職金の追加、市税等還付金など、民生費3億2,229万円の増額は、障害児通所支援事業などの給付実績見込みに基づく扶助費の追加のほか、新型コロナウイルス感染症対策事業として、一時預かり事業及び病児保育事業実施園への感染症対策支援を行う保育所等感染拡大防止対策支援事業、小学校臨時休業時に特別開所を行った放課後児童クラブの職員並びに児童の感染防止に配慮しながら保育事業に従事した民間保育園及び認定こども園の職員に対して、市独自で慰労金を支給する新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労事業など、農林水産業費200万円の増額は、第5期対策開始に伴う協定締結により事業費の調整を行う中山間地域等直接支払交付金事業など、商工費303万円の増額は、新型コロナウイルス感染症対策事業として、飲食店の新しい生活様式に対応した感染症対策の充実を支援する新しい生活様式飲食店支援事業など、土木費181万円の増額は、早急な安全対策が必要な市道橋の改修に着手する社会資本整備総合交付金事業、安岡町押入線の暫定供用に向けた道路改良を行う城西地区道路整備事業など、教育費3,568万円の増額は、新型コロナウイルス感染症対策事業として、臨時休業に伴う補充授業に対応するための小・中学校スクールヘルパー配置事業、特別支援学級サポート事業などの事業費の調整、感染症により増加した業務に対応するためのスクール・サポート・スタッフを配置する生き活きとした教育活動を支える教師アシスタント配置事業などでございます。 次に、歳出を性質別に御説明申し上げますと、主なもので、人件費1,676万円、物件費7,353万円、扶助費1億9,104万円、補助費等1億2,871万円、普通建設事業費8,623万円などをそれぞれ増額しております。 この結果、令和2年度一般会計補正予算(第5次)の補正額は、5億576万円を増額し、補正後の予算総額は604億714万円となっています。 このほか、繰越明許費として、総社川崎線沼林田工区整備事業など3件を追加しております。 債務負担行為補正は、東京2020オリンピック聖火リレー実施事業を追加し、民間教育・保育施設整備事業について限度額を変更しております。 また、地方債の補正として、地域イベント支援事業費など6件について限度額を変更しております。 続きまして、議案第49号「令和2年度津山国民健康保険特別会計補正予算(第3次)」につきましては、保険給付費等交付金返還金などで2,137万円を増額しております。 議案第50号「令和2年度津山介護保険特別会計補正予算(第2次)」につきましては、実績見込みに基づく保険給付費の追加などで1億7,857万円を増額しております。 議案第51号「令和2年度津山後期高齢者医療特別会計補正予算(第1次)」につきましては、職員の新陳代謝に係る人件費の調整などで249万円を増額しております。 議案第52号「令和2年度津山下水道事業会計補正予算(第2次)」につきましては、企業債の利率見直しに伴う企業債利息の減少などで783万円を減額しております。 議案第53号「令和2年度津山水道事業会計補正予算(第2次)」につきましては、職員人件費の調整などで1,389万円を増額するとともに、債務負担行為補正として、山北・北園町老朽管更新工事など5件を追加しております。 続きまして、条例議案について御説明を申し上げます。 議案第55号「津山市債権管理条例の一部を改正する条例」につきましては、租税特別措置法の一部改正に伴い、規定の整備を行うものでございます。 議案第56号「津山市三世代研修宿泊施設条例の一部を改正する条例」につきましては、施設の利用促進を図るため改修するウッディハウス加茂について、利用料金の体系を改めるとともに、津山市公共施設再編基本計画に基づき、老朽化した合宿施設を廃止するなど、所要の改正を行うものでございます。 議案第57号「津山市伝統的建造物群保存地区における津山市税賦課徴収条例及び津山市都市計画税条例の特例を定める条例の一部を改正する条例」につきましては、地方税法の趣旨に鑑み、固定資産税及び都市計画税の特例措置の適正化を図るため、所要の改正を行うものでございます。 議案第58号「津山市農業集落排水処理施設事業分担金徴収条例並びに津山市下水道事業受益者負担及び受益者分担に関する条例の一部を改正する条例」につきましては、租税特別措置法の一部改正に伴い、規定の整備を行うものでございます。 議案第59号「津山市地域づくりサポートセンター条例を廃止する条例」につきましては、施設の運用及び利用の実態に鑑み、津山市地域づくりサポートセンターを廃止するものでございます。 続きまして、その他議案について御説明を申し上げます。 議案第60号及び第61号「財産の減額貸付けについて」につきましては、平成31年3月末をもって閉園した旧東幼稚園及び旧田邑幼稚園の土地及び建物に関し、それぞれ貸付料を減額して貸し付けることについて、地方自治法の規定により議会の議決をお願いするものでございます。 議案第62号から議案第65号までの「指定管理者の指定について」につきましては、津山市立ときわ園ほか3件の公の施設の指定管理者の指定について、地方自治法の規定により議会の議決をお願いするものでございます。 続きまして、報告案件について御説明を申し上げます。 報告第2号「市長が専決処分した「損害賠償の額を定めることについて」について」につきましては、地方自治法第179条第1項の規定により、市長が専決処分した市有地の管理作業中に発生した事故に係る損害賠償額の決定について、同条第3項の規定により議会に報告し、承認をお願いするものでございます。 以上、何とぞよろしく御審議の上、御議決並びに御承認を賜りますようお願い申し上げます。〔降壇〕 ○議長(岡安謙典君)  提案理由の説明はただいまお聞きのとおりであります。 以上で本日の日程は終了いたしました。 本日は運営予定に従い、これをもって打ち切り、明日12月1日から6日までは休会とし、次の会議は来る12月7日午前10時から本会議を開き、議案質疑、一般質問を行います。 本日御出席の皆様には別途通知はいたしませんので、御了承を願います。 本日はこれをもって散会といたします。 大変に御苦労さまでした。                                   午後0時05分 散会...